ローソク足なんて言葉、投資を始めなければ知ることなどありません。FX初心者は、ローソク足と聞いて「なにそれ?」と、まず思うのではないでしょうか。ローソクは使えば溶けて消えるもの、しかしチャートに表示されるローソク足は長くなることもあれば、下に糸がつくこともあります。
実際に存在するローソクと違うローソク足、正しい読み方を理解するのは、FX初心者にとってマストです。解説をしていきますので、参考にしてください。
目次
ローソク足とは?
日本がチャート表示で海外に誇れるもの、それがローソク足です。歴史は古く、江戸時代に日本人によって考案され、明治に高い地位を得ました。日本人のFX初心者は、ほとんどの方が利用するチャートです。
ローソク足チャートの読み方
チャートを見ると、表になっていることがわかります。横は時間の経過を表し、縦はレートの変動です。この表にローソク足が表示されることで、テクニカル分析ができるようになります。
その理由は、ローソク足に4つの情報が詰まっているからです。
・始値(ローソク足が出現したときの始まりのレート)
・終値(次のローソク足が出現する直前の最後のレート)
・最高値(ローソク足が表示されている時間帯で最も高いレート)
・最安値(ローソク足が表示されている時間帯で最も低いレート)
この4つの情報が読み取れる棒が、ローソクに似ていることからローソク足と名づけられました。
ローソク足の種類は「陽線」と「陰線」の2つです。「実体」「上ヒゲ」「下ヒゲ」の3つで構成されています。陽線と陰線の違いはローソク足の色で判別し、陽線ならばその時間帯は上昇、陰性ならば下降したと見てください。
つまり、始値より上がって終値を迎えれば陽線が表示され、下がって終わりを迎えれば陰線が表示されます。実体は強い投資家の意思、ヒゲは投資家の迷いと覚えればFX初心者の人にも、読み方がわかりやすくなるはずです。
ローソク足の期間
1本のローソク足は、チャート表示させた時間によって詰め込まれた情報の量が異なります。
1分チャート表示を表示させれば、1本に1分間の情報が詰め込まれたローソク足が表示され、1日ならば、1日分の情報が詰め込まれると捉えてください。
長期のチャートから、短期のチャートを見ていくのが読み方の基本です。1時間チャートでは上昇トレンドが発生しているが、1分チャートでは下降中ということもよくあります。FX初心者の方は、長期のローソク足で全体を見て、短期で注文を決定しましょう。
FX初心者が知っておきたいローソク足の読み方
ローソク足は、いろいろな情報をFX初心者に示唆してくれます。その読み方を間違えず捉えることで、利益を得られる確率が高まっていくのです。ただし、そのローソク足が出現したら100%という訳ではないので注意をしましょう。
相場の状況も、読み方に必要な情報になります。あくまでそうなる確率が高くなるだけ、他の要素と組み合わせて参考にするのが正しい使い方です。
相場の反転を示唆するローソク足
相場が反転するといった読み方ができるローソク足は次のとおりです。相場の反転は、注文や決済時に役立ちます。出現した状況と合わせて利用をしてください。
「上昇トレンド中」
陽のトンカチ:上ヒゲが長く実体が下にちょっとある陽線のローソク足です。高値ならば下降へ転換する可能性があります。
陰のトンカチ:上ヒゲが長く実体が下にちょっとある陰線のローソク足です。高値ならば下降へ転換する可能性があります。
「下降トレンド中」
陽のカラカサ:下ヒゲが長く実体が上にちょっとある陽線のローソク足です。底値ならば上昇へ転換する可能性があります。
陰のカラカサ:下ヒゲが長く実体が上にちょっとある陰線のローソク足です。底値ならば上昇へ転換する可能性があります。
相場の勢いが増すことを示唆するローソク足
相場の勢いが増すといった読み方ができるローソク足は次のとおりです。ポジション保有の継続や、順張りに役立ちます。出現した状況と合わせて利用をしてください。
「上昇トレンド中」
大陽線:ヒゲがない強い上昇がみられるローソク足です。下ヒゲのみあるが非常に短いもしくは、上ヒゲのみあるが非常に短く実体が大きいのも同じく、上昇トレンドの継続を示唆しています。
「下降トレンド中」
大陰線:ヒゲがない強い下降が見られるローソク足です。上ヒゲのみあるが非常に短いもしくは、下ヒゲのみあるが非常に短く実体が大きいのも同じく、下降トレンドの継続を示唆しています。
迷いを示唆するローソク足
迷っているという読み方ができるローソク足は次のとおりです。FX初心者の方は静観が望ましいのではないでしょうか。
コマ足:実体がなく上下にヒゲが長いローソク足です。
実体のないローソク足の読み方
実体のないローソク足が出現することもあります。
トンボ:一度大きく下げ始値に戻ったため、下ヒゲが長く上にお皿が載っているような状態です。相場が反転する可能性を示唆します。
トウバ:一度大きく上げ始値に戻ったため、上ヒゲが長く下のお皿に棒が載っているような状態です。相場の反転か、もちあいに変わることを示唆します。
十字線:実体がない横棒に、上と下、同じ長さのヒゲがついている状態です。相場が反転する可能性を示唆しています。
4値同時足:ヒゲもなく実体もない横棒のみの状態です。相場が動かなかった状態で、主に短い時間足に表示されます。
FX初心者が知っておきたいローソク足の読み方の注意点
ローソク足の読み方で注意する点を確認しておきましょう。
絶対ではない
先ほども説明しましたが、わかりやすいローソク足が出現したからといって、そのようになるわけではありません。ただ、その可能性は高いです。投資家の気持ちで考えてみましょう。
例えば大陽線が出現した場合、多くの投資家が買い注文ばかりをしたと読み取ることができます。それは強い投資家の意思ではないでしょうか。上昇すると考えても不思議ではありません。しかし、ちょうど区切りの良いレートだったらどうでしょうか?例えば上昇しきった終値が100円だったとします。ストップを区切りの良いレートに入れるトレーダーも多くいます。前の高値が100円で抵抗線になっているかもしれません。大陽線がでても下降へ転換する可能性があります。
このような状況把握も必要です。ローソク足の読み方は、投資家の気持ちになってチャート全体を見渡すようにしましょう。FX初心者の方には厳しいかもしれませんが、経験が関係してきます。短い時間で経験を積むには、相場の流れを見ながら、しっかりと振り返ることが大切です。間違えた読みを、次の相場に役立てましょう。
複数のローソク足で確認すると信頼が増す
複数のローソク足で投資家の気持ちを読み取りましょう。大陽線が2本続いたら、強い上昇トレンドの可能性が高まります。1本のローソク足よりも読み取る物語が増えるので、投資家の気持ちを上手に理解できれば、FX初心者の方でも予想が的中するはずです。
1本のローソク足の読み方は分かりました。複数のローソク足も同じように考えれば、投資家の気持ちを読み取れます。
FX初心者が知っておくべきローソク足の読み方【まとめ】
ローソク足には、物語が詰まっています。FX初心者の方は、相場状況からその物語の読み方を考えるだけです。難しくありません。
ローソク足の物語を読み取れたら、テクニカル指標も利用してエントリータイミングを計りましょう。その時は、指標発表の時間帯にも注意をしてください。