FXで人気の三角持ち合いの種類と手法を解説

FXの手法で人気の「三角持ち合い」、為替の教本を読むと、説明しているページが必ずあります。

FXの手法で人気が高いものは、すべて把握しておくべきです。
多くのトレーダーと同じ考え方を持つことで勝率もアップします。

初心者に大切なのは、三角持ち合いが発生していることを見極める力ではないでしょうか?初心者は、難しく考えることが多々あります。

そこで今回は、FXにおける三角持ち合いの種類を解説します。三角持ち合いの発生を見極めて、タイミングよくエントリーができるようになるトレーダーを目指しましょう!

 

 

目次

FXにおける三角持ち合いとは?

三角持ち合いとは、チャート上に引いた2本のラインが交わることで三角に見えることから名づけられたテクニカル分析です。

2本のラインとは?

・ローソク足の上、高値同士を結んだライン

・ローソク足の下、安値同士を結んだライン

 

引いた2本のラインが交わらなければレンジ相場、もしくは強いトレンドが発生している可能性が考えられます。

逆に引いたラインの先が交わり、そのラインに沿ってローソク足が値動きするということは、値幅が小さくなっていることの現れです。

小さくすると一気にはじけるバネに似ていると思ってください。引いたラインをブレイクすれば、トレンドが発生する可能性が高まるテクニカル分析です。

つまり、三角持ち合いが発生すると、トレンドが発生する可能性が大きくなることから、エントリーチャンスの到来と判断ができます。
ラインを引くだけでわかる三角持ち合い、人気の手法になるのもうなずけませんか?

初心者は、チャート上にラインを引いて相場の状況を把握しましょう。ラインを引くことで三角になれば、それがどの種類なのかを確認して手法を考えることができます。

 

 

FXにおける三角持ち合いの種類とは?

FXにおける三角持ち合いは、次の3種類に分けることができます。ラインを引くことで三角を見つけたら、それがどの種類に当てはまるのかを見極めましょう。

 

種類①:上昇型三角持ち合い

上値は、同じレートで反発しているので、レジスタンスラインが引けます。

レジスタンスラインとは?

日本語で上値抵抗線と訳します。同じレートで何度も上昇が止められることから、水平に引けるラインのことです。

 

下値は、安値レートを上げているため上昇トレンドラインが引けます。

 

ローソク足の上に引かれた水平のレジスタンスライン「-」に、下に引かれた上昇のトレンドライン「/」が交わることで三角に見える状況が「上昇型三角持ち合い」です。

徐々に下値が上がっていくことから、上にブレイクする可能性が非常に高いことがわかります。

 

種類②下降型三角持ち合い

下値は、同じレートで反発しているので、サポートラインが引けます。

サポートラインとは?

日本語で下値支持線と訳します。同じレートで何度も下降が止められることから、水平に引けるラインのことです。

 

上値は、高値レートを下げているため下降トレンドラインが引けます。

 

ローソク足の下に引かれた水平のサポートライン「-」に、上に引かれた下降のトレンドライン「\」が交わることで三角に見える状況が「下降型三角持ち合い」です。

徐々に上値が下がっていくことから、下にブレイクする可能性が非常に高いことがわかります。

 

種類③:均衡型三角持ち合い

上値は、高値レートを下げているため下降トレンドラインが引けます。

下値は、安値レートを上げているため上昇トレンドラインです。

 

ローソク足の上に引かれた下降トレンドライン「\」に、下に引かれた上昇のトレンドライン「/」が交わることで三角に見える状況が「均衡型三角持ち合い」です。

 

持ち合いという言葉がふさわしい状況のテクニカル分析です。

上昇と下降の力が激しくせめぎ合うことから、どちらにブレイクするか予想が付きません。無理に注文をすれば、痛い目にあるかもしれないテクニカル分析です。

 

 

三角持ち合いの手法とは?

それでは、三角持ち合いを利用した手法を解説します。先ほどの種類の説明でブレイクする方向はわかりました。あとは注文をするタイミングが重要です。

 

手法①:サポートラインとレジスタンスラインをブレイク

サポートラインとレジスタンスラインを確実にブレイクしたらエントリーをしましょう。

「初心者あるある」をまず解説しておきます。

1.最高値と最安値を見極めようとしてPipsを根こそぎ取ろうとする。

2.根こそぎ得ようとするため、三角持ち合いに絶対の信頼を寄せる。

3.ブレイクする前にポジションを保有。

4.「だまし」にあい、損失のポジションを持つ。

5.三角持ち合いが出現したからブレイクは必ずすると最後まで信じ込み、大きな含み損を持つことに。

 

初心者あるあるの問題点は、根こそぎ取ろうとしたことです。

最安値で購入し、最高値で売れれば最高な気分になります。しかしFXはそんなに甘いものではありません。「だまし」にあう可能性もあります。

FXの基本な考え方は、負けを減らすことです。1回の取引で利益を最大限に取ろうとすることではありません。Pipsには余裕を持たすことが必要です。

「三角持ち合い」の種類に関係なく注文するときは、確実にブレイクしたことを確認してからにしましょう。「ブレイクするだろう」で注文をするのは避けてください。

  • 上昇型三角持ち合い:ローソク足の上に引いたレジスタンスラインをローソク足が確実にブレイクした。
  • 下降型三角持ち合い:ローソク足の下に引いたサポートラインをローソク足が確実に下へブレイクした。

三角持ち合いさえ見極められれば、手法は簡単です。

 

手法②:押し目買いと戻り売り

ブレイクしたからと言って、必ず一方的にレートが進むわけではありません。

多くの場合、いったんレートはライン付近に戻ります。このタイミングで「押し目買い」と「戻り売り」を利用する手法も効果的です。

・上昇型三角持ち合い:突破されたレジスタンスラインは、サポートラインに変わります。一旦レートが下がり、サポートラインに触れたことで押し目買いをする手法です。

・下降型三角持ち合い:突破されたサポートラインは、レジスタンスラインに変わります。一旦レートが上がり、レジスタンスラインに触れたことで戻り売りをする手法です。

 

レートが一旦戻らないこともあります。そのため、確実に利用できる手法ではありませんが、ブレイクした瞬間を利用するよりも勝率が上がります。

どちらにせよデモ口座を利用して、いろいろと試してみましょう。

初心者が利用するテクニカル分析としては有効な手法です。

 

 

FXで人気の三角持ち合いの種類と手法【まとめ】

FX初心者の人は、早めに自分の得意とする手法を持ちましょう。

自分の予想が的中する楽しみを味わってください。その嬉しさを味わたいと思うことで、為替の勉強がはかどります。

三角持ち合いは、多くのトレーダーに利用されているテクニカル分析です。初心者にもわかりやすく、すぐに取得できることでしょう。三角持ち合いの発生を見極めて、3種類のどれに属するかを判断します。

あとは、だましに気を付けて、確実にブレイクしたタイミングで注文をするだけです。まずはデモ口座を利用して、試してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です