FX初心者が移動平均線を簡単に使う方法とは?3つの手法の理解が大切

FX初心者でも移動平均線を簡単に使うには、まず使いやすく、具体的な手法から理解していくことが大切です。具体的な手法をイメージすると、どのタイミングで買いや売り注文を出せばよいのか適切な判断ができます。今回は、FX初心者が移動平均線を簡単に使う方法として3つの手法をお伝えします。

この記事で解決できる悩み

・移動平均線って何となくイメージが付きにくい……
・買いや売りのタイミングはどうやって判断する?
・FX初心者が移動平均線を簡単に使うには?

 

FX初心者の方であれば、なかなか移動平均線を理解できないと悩んでいるのではないでしょうか。

移動平均線は概要だけを理解しても使いこなすことはできません。

そこで、まずは移動平均線の具体的な手法を学んでいきましょう。

具体的な手法をイメージすると、どのタイミングで買いや売り注文を出せばよいのか適切な判断ができます。

今回は、FX初心者が移動平均線を容易に使う方法として3つの手法をお伝えします。

 

 

目次

FX初心者が移動平均線を容易に使う方法(1)ゴールデンクロス

短期の移動平均線が中期の移動平均線を、または短・中期の移動平均線が長期線を下から上回る現象です。

上記の傾向は相場が上振れる前兆とされています。

ただし、ゴールデンクロスが現れても、必ずしも相場が上振れるとは限りません。

その現象とは逆に動く「だまし」の可能性もあるからです。

では、信頼性はどのようにして判断すればよいのでしょうか。

以下で、信頼性の高いゴシグナルを見つける方法をお伝えしていきます。

 

短・中期の移動平均線が長期線を上に突き抜けたときを狙う

信頼性の高いシグナルを見分けるには、長期の移動平均線に注目しましょう。

短期および中期の移動平均線が長期線を上抜けした場合、信頼性が高いといえます。

一方、短期線が中期線を上抜けしたときも一般的にはゴールデンクロスと呼ばれます。

しかし、短期線が中期線を縦断したときはミニクロスとも呼ばれ、あまり信頼性は高くありません。

よって、より信頼性の高い方法として、短期線が長期線を上抜け、または中期線が長期線を縦断することがポイントです。

 

長期の移動平均線が上昇中のときを狙う

今度も長期の移動平均線に注目します。

仮に長期の移動平均線が上昇中の場合、短期線や中期線が長期線を上抜けすると信頼性の高い買いシグナルです。

また、長期の移動平均線は足踏み状態でも構いません。

ただし、長期線が下向きの場合は、たとえ短・中期線が突き抜けようとも上昇トレンドに乗りづらいことがあります。

つまり、この場合はだましの可能性が高いといえるでしょう。

よって、長期線が上昇中・足踏み状態のときに縦断することが重要です。

 

FX初心者が移動平均線を容易に使う方法(2)デッドクロス

これまでお伝えしたクロスとはまったく反対の移動平均線の動きを表します。

短期の移動平均線が中期線を、または短・中期の移動平均線が長期線を、今度は上から下抜けすることです

下降トレンドを表しやすく、売り注文のタイミングをはかる際に役立ちます。

ただし、だましの可能性もあるので以下でポイントを掴んでいきましょう。

 

短・中期の移動平均線が長期線を下に突き抜けたときを狙う

先ほどお伝えしたゴールデンクロスの場合と手法は変わりません。

一方、デッドクロスは移動平均線が上から下に向かう時期を狙うという点が異なります。

 

長期の移動平均線が下向きのときを狙う

こちらも手法自体はゴールデンクロスのときに紹介したものと同じです。

一方、デッドクロスの場合は移動平均線が上から下に向かう時期を狙いましょう。

長期線が下向き・足踏み状態のとき、短期線や中期線が下抜けする時期を狙うということです。

 

 

FX初心者が移動平均線を容易に使う方法(3)グランビルの法則

グランビルの法則も同時に使うことで買い・売りの判断の正確性が高まります。

グランビルの法則とは、200日移動平均線をもとに将来のトレンドを探る手法です。

200日移動平均線に対してレートがどのように動いたかによって、8つのパターンから買い時や売り時を判断します。

 

買い注文を入れるパターン

まずは、買い注文を入れるパターンをお伝えします。

  • 上向きまたは足踏み状態の移動平均線をレートが上方向に縦断
  • 上向きの移動平均線をレートがいったん下回り、再び上抜け
  • 上向きの移動平均線よりもレートが上回っている状態でさらに上昇する
  • 下向きの移動平均線からレートが大きくかけ離れて下降する

移動平均線が上向きまたは足踏み状態のときだけではなく、下向きであっても買いシグナルとして活用できます。

たとえば、移動平均線が下降中にレートが平均線を大きく下回って下降する場合、レートは自然に平均線の場所へ近づこうとするので反発(上昇)に転じやすいといえます。

 

売り注文を入れるパターン

次に、売り注文を入れるパターンをお伝えします。

  • 下向きまたは足踏み状態の移動平均線をレートが下方向に抜ける
  • 下向きの移動平均線をレートがいったん上回り、再び下抜け
  • 下向きの移動平均線よりもレートが下回っている状態でさらに下降する
  • 上向きの移動平均線からレートが大きくかけ離れて上昇する

上記の通り、前述した買い注文を入れるパターンのまったく逆のシグナルを待つだけです。

特に、下向きまたは足踏み状態の移動平均線をレートが下抜けする場合は信頼性の高い売りシグナルで、なおかつFX初心者の方にも取り入れやすい方法といえます。

 

 

【FX初心者が移動平均線を容易に使う方法】まとめ

FX初心者が移動平均線を使うには、まず使いやすい手法から理解していくことが大切です。

今回は3つの方法をお伝えしましたが、いずれもパターンが覚えやすく、FX初心者の方にも簡単です。

まずは3つの方法を使って買いや売り注文の時期を掴んでいきましょう。

カテゴリー: FX | 投稿者:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です